情報公開
組織図
教育研究
教員プロフィール
授業科目・シラバス(授業要項)
授業科目(各学科・コースのカリキュラムページよりご覧ください。)
![]() |
|
生活創造学科 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
シラバス(授業要項)
![]() |
※別ウィンドウで表示されます。 |
事業報告
![]() |
学校法人 鶴鳴学園 平成28年度事業報告 |
長崎女子短期大学,長崎女子短期大学附属幼稚園,長崎女子高等学校 |
財務の概要
財産目録 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
貸借対照表 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
収支計算書 | 資金収支計算書 |
![]() |
![]() |
![]() |
事業活動収支計算書 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
活動区分資金収支計算書 |
![]() |
![]() |
||
監事及び会計士による監査報告書 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
独立監査人の監査報告書 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
学校法人会計基準のしくみと勘定科目の説明 |
![]() |
|||
※消費収支計算書はH27年度より事業活動収支計算書へと名称変更しました |
公的研究費の管理・監査について
公的研究費運営・管理の方針
<基本方針>「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」(平成19年2月15日決定、平成26年2月18日改正)が示されました。本学においても公的研究費等について、適正に運営・管理する体制を明確にし、不正を事前に防止するための取組みを推進します。
責任体制
組織 | 担当 | 責任と権限 |
---|---|---|
最高管理責任者 | 学 長 |
不正防止対策の基本方針を策定する。 本学全体を総括し、公的研究費の管理運営について責任を負う。 |
統括管理責任者 | 事務局長 |
公的研究費の運営・管理の統括を行う。 本学全体の具体的な対策を策定・実施する。 |
コンプライアンス 推進責任者 |
学科長 |
学科の不正防止対策を行う。 コンプライアンス教育を実施する。 管理・執行状況のモニタリングを行い、必要に応じて改善を指導する。 |
不正防止委員会 |
学 長 運営委員 |
研究活動について監査を実施する。 不正を発生させる要因を体系的に整理し、 具体的な不正防止計画を策定する。 |
内外からの通報(告発)の窓口
長﨑女子短期大学 事務局長TEL:095-826-5344
電子メール:mitou@nagasaki-joshi.ac.jp
通報(告発)は、書面、電話、FAX、電子メール及び面談にて受付いたします。
なお、告発者及び告発内容については、漏洩しないよう適切に対応いたします。
関係諸規程
![]() |
長崎女子短期大学 公的研究費の不正防止に関する基本方針 |
![]() |
長崎女子短期大学における研究活動の不正行為防止等に関する規程 |
![]() |
長崎女子短期大学における公的研究費の不正防止計画 |
![]() |
長崎女子短期大学における公的研究費の運営・管理に関する行動規範 |
![]() |
長崎女子短期大学 公的研究費管理・監査規程 |
![]() |
長崎女子短期大学における公的研究費の運営・管理に関する内部監査内規 |
取引に関する基本事項と誓約書
![]() |
長崎女子短期大学との取引に関する基本事項 |
![]() |
誓約書 |