2012長崎帆船まつりがゴールデンウィークの長崎で開催され、栄養士を目指す食物栄養専攻の学生は、食育ボランティアとしてこのイベントに参加しました。今回は参加二日目となる4月29日の様子をレポートいたします。

 

 食物栄養専攻では2012長崎帆船まつり新鮮市で、長崎県産のジャガイモを生地に加えたたこ焼き、「もっちりたこ焼き」を販売しています。二日目となる29日は、前日以上に手慣れた手つきでたこ焼きを焼き上げ販売を行いました。今回は2年生がたこ焼きを焼き上げ、1年生が販売する役割分担になっています。今回は販売に徹した1年生ですが、今後のイベントでは2年生からたこ焼きの焼成方法を学び、秋のイベントでは自分たちが作ったたこ焼きを販売する予定となっています。午後2時30分頃には二日目の販売予定数である300パックを無事に完売することができました。今回、長崎帆船祭り食物栄養専攻ブースにお越しいただいた方、そして、もっちりたこ焼きを購入していただいたお客様に感謝申し上げます。

 

 今回、2012長崎帆船まつりに参加した食物栄養専攻の学生は九州、沖縄の各県から集まり長崎で栄養士になるため学んでいます。今回は食育ボランティアとして長崎らしい帆船まつりに参加すると同時に、昔から海外に開かれていた長崎港の歴史を感じ、港町長崎で学ぶことの楽しさを強く感じることのできるイベントとなりました。

 今後も食物栄養専攻では長崎各地で行われるイベントに、食育ボランティアとして参加していく予定です。見かけた際は、是非お立ち寄りください。

 

 

帆船祭り二日目001.jpg

 

帆船祭り二日目002.jpg

 

帆船祭り二日目003.jpg

 

 帆船祭り二日目004A.jpg

 

帆船祭り二日目005.jpg

 

帆船祭り二日目006.jpg

 

帆船祭り二日目007.jpg

 

帆船祭り二日目008.jpg

 

帆船祭り二日目009.jpg

 

帆船祭り二日目010.jpg

 

帆船祭り二日目011.jpg

 

帆船祭り二日目012.jpg

 

帆船祭り二日目013.jpg

 

帆船祭り二日目014.jpg

 

帆船祭り二日目015.jpg

 

帆船祭り二日目016.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 食物栄養専攻学生が、現在長崎で開催されている「2012長崎帆船まつり」に、食育ボランティアとして参加しています。

 この、2012長崎帆船まつりには日本丸やパラダ(ロシア)など、全長100mを超える大型帆船を含め6隻の帆船が長崎に寄港しています。更に28日には大型客船ダイアモンドプリンセスも長崎港に寄港し、これらの船を一目見ようと集まった観光客で長崎港は大いに賑わいました。

 この2012長崎帆船まつり会場で開催されている新鮮市に、長崎女子短期大学食物栄養専攻では食育ボランティアとして参加しております。今回食物栄養専攻では県産品の普及啓蒙を目的とし、長崎産のジャガイモを生地に混ぜ焼き上げた「もっちりたこ焼き」を販売しています。この「もっちりたこ焼き」を買い求める客で、食物栄養専攻ブースは大いににぎわいました。また、28日には田上富久長崎市長も食物栄養専攻ブースを訪れていただき、学生と一緒に記念写真を撮影いたしました。

 なお、食物栄養専攻の2012長崎帆船まつりへの参加日時は4月28日(土)、4月29日(日)の2日間となっております。

ぜひ、会場にお越しになり、もっちりたこ焼きをご賞味ください。

 

帆船祭り01.jpg

 

帆船祭り02.jpg

 

帆船祭り03.jpg

 

 帆船祭り04A.jpg

 

帆船祭り05.jpg

 

帆船祭り06.jpg

 

 帆船祭り07.jpg

 

 帆船祭り08.jpg

 

 帆船祭り09.jpg

 

 帆船祭り10.jpg

 

 帆船祭り11A.jpg

 

 

帆船祭り12.jpg

 

帆船祭り13.jpg

 

 帆船祭り14.jpg

 

 

 


 4月16日に、2年生の企画運営で歓迎交流会がありました。まだ戸惑いが見られる新1年生の緊張を和らげ、専攻内の融和を図ることを目標に行われました。ゲームは大根引きとフルーツバスケットで心身の緊張をほぐし、その後、お茶会では出身校や趣味などの話題で交流を深めることができました。

 DSC_3021.JPGDSC_3022.JPGDSC_3043.JPGDSC_3063.JPGDSC_3068.JPGDSC_3082.JPGDSC_3080.JPG                                                                          

 

 

 

 

 

 

DSC_3081.JPG       DSC_3078.JPG

 

 

                                                           

 

 

 

 

 

                                                                  


 4月24日、幼児教育学科2年生の施設実習報告会が行われました。

 本学科では、1年次の12月または3月に施設実習を行っており、今回は3月実習生を代表し5名が報告を行いました。

 学生たちは、児童養護施設や障害児者施設で10日間利用者と触れ合うことで、コミュニケーションにはスキンシップなど様々な方法があることや、相手の思いは多様な手段で表現されるためそれを読み取ることが大切なこと、こちらが真剣に関われば相手も受け入れてくれることなど、人との関わりで重要なことを学んでいました。また、自分が恵まれた環境にいることに気づかされ、家族のありがたさや毎日を大切に生きることを実感した学生もいました。

 現場の業務や利用者の生活、思い、保育者や指導者の関わり方などを体験し、学生たちはひと回り成長したようでした。

            P1020498 (640x480).jpg   P1020518 (640x480).jpgのサムネール画像


 4月3日(火)に,幼児教育学科1年生を対象とする新入生オリエンテーションが開催されました。
その中で,20名の2年生ボランティアが,新入生の時間割り作成を手伝いました。
大学では,授業時間が90分となるだけではなく,すべての学生が同じ授業を受けるわけでもありません。
こういった高校と大学の違いが新入生にとってとまどいのひとつになっています。
 

新入生は,2年生からアドバイスを受けながら時間割を作るだけでなく,大学生活についてのさまざまな質問もできたようで,不安が少し解消されたようです。そして,「授業の履修の仕方がよく分かった」・「もう少し先輩と話をしたかった」といった感想を聞くことができました。


 今回の2年生との交流は,新入生にとって「あっという間」と感じる,実りある時間だったようです。2年生ボランティアのみなさん,ありがとうございました。

 P1020259.JPG P1020260.JPG P1020262.JPG