介護福祉専攻 [生活科学科]
教育方針
福祉の仕事は、人間の尊厳にかかわる重要な仕事であり、それにふさわしい資質を備えた人材が求められています。本専攻では、介護福祉の専門知識の基礎となる人間や生活の理解、介護の基本に関連する科目を用意し、2年間の学生生活を通じ、徹底した人間教育を進めていきます。また、施設介護や在宅(訪問)介護に関する知識・技術を幅広く身につけられるように現場実習体験を重視しながら、人間と社会の理解、こころとからだのしくみ、介護の基本、生活支援技術、介護過程などの専門科目の修得をめざします。
取得できる資格
介護福祉士
レクリエーション・インストラクター
福祉住環境コーディネーター(東京商工会議所の検定)
赤十字救急法救急員(日本赤十字社の講習・検定)
全国手話検定(手話講座)
ホームへ
表示モード:
PC版の表示に切り替える