なりたいを叶える24か月

学校法人鶴鳴学園 長崎女子短期大学

  • 学内専用
  • 学務システム
  • 授業変更情報
  • シラバス
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 願書・資料請求
MENU

お知らせ一覧

「少子化時代を支える新たな私立大学等の経営改革支援」メニュー2に選定されました(お知らせ)

本学は、文部科学省及び日本私立学校振興・共済事業団が支援する「少子化時代を支える新たな私立大学等の経営改革支援」事業の募集において、メニュー2「複数大学等の連携による機能の共同化・高度化を通じた経営改革支援」に選定されました。  本事業は、少子化を乗り越えるレジリエントな私立大学等への構造転換を図り、付加価値を創出する新たな大学・短大等のあり方を支援する取り組みです。

メニュー2では、『「Higher Education For All」短期大学の教育機能の共同化・高度化』をテーマに掲げ、西九州大学短期大学部と長崎短期大学との共同で各校のリソースを共有し、多様な学習機会を提供するための共創プラットフォームを構築し、多様な学生に、高等教育のファーストステージとしての学修機会と多様な進路を提供するものです。本事業を通じて、3短期大学が新たなチャレンジとして、各大学の強みを共有し、学生募集の拡充、教育の質と経営の効率化を行い、魅力的な教育プログラムと学習環境を提供し、九州北部地域を中心に多様な学生を受入れ、地域社会に貢献する短期大学のモデルケースとなる事を目標としています。

 計画書の詳細につきましては、ホームページ等にて公表する予定です。今後とも本学の取り組みについてご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

西九州大学短期大学部・長崎短期大学・長崎女子短期大学
「九州短期大学共創プラットフォーム合同記者発表
(令和7年2月12日西九州大学佐賀キャンパス)