なりたいを叶える24か月

学校法人鶴鳴学園 長崎女子短期大学

  • 学内専用
  • 学務システム
  • 授業変更情報
  • シラバス
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 願書・資料請求
MENU

学生サポート

学びの支援
学びの支援

1.教育サポートスタッフ制度(栄養士コース)
先輩が丁寧に授業をサポート
栄養士コースでは、教育サポートスタッフ(TA・PS)の2年生が、1年生の学習支援を行っています。授業中の補助や学習方法のサポートなどで、1年生が学びやすい環境を整えています。
TA(ティーチングアシスタント)
  1. 実験・実習時の補助
  2. その他授業の補助・支援
PS(ピアサポーター)
  1. 履修登録の支援
  2. 授業課題への支援
  3. 定期試験対策への支援
  4. 各種検定試験対策への支援
  5. その他学生の学力向上及び学習全般に関わる支援
2.習熟度別授業の実践(ビジネス・医療秘書コース)
学生のレベルに合わせた授業
ビジネス文書作成の基礎的知識と技能は、ビジネス現場においては必須です。パソコンの授業は、高校在学時にこれを深く学んだ学生と、そうでない学生をクラス分けして、習熟度別に行いますので安心です。パソコン初心者にも、少人数クラスで丁寧な指導を行っています。
習熟度別授業の実践(ビジネス・医療秘書コース)
3.ピアノ個人レッスン(幼児教育学科)
ピアノ初心者でも安心して入学できます
保育職を目指す学生の多くが、ピアノの実技に不安を抱いています。本学では、入学後の授業にスムーズに慣れ親しんでもらえるように、「入学前ピアノ個人レッスンサポート講座」を実施しています。また、入学後も、授業とは別に、希望者対象の個別指導を行っています。初心者の方は希望して参加されることをお勧めします。
ピアノ個人レッスン(幼児教育学科)
4.初年次セミナー
社会人になるための基礎力を身に付けます
この科目は、学生として、また社会人として求められる知識や能力のほか、多元的で柔軟なものの見方、考え方、行動力などを身につけることを目標としています。
本学入学後の1年間、学内外の講師による15回の講義がなされます。(例:一般教養、人権、SDGs、キャリア教育、長崎のまちづくり、音楽コンサートなど)
5.長期履修制度
ライフワークに合わせた卒業プランを
様々な事情により2年間での卒業が困難な学生が、3年間または4年間本学に在籍して計画的に授業を受けることにより、短期大学の卒業とともに免許、資格を取得できる制度のことです。
授業料等の学費は「2年間分」のみ!
2年間で卒業を目指す学生とほぼ同額です。
  • 仕事や子育て等の事情を抱えながらも学業との両立を目指す人
  • 経済的な事情により、アルバイトをしながら短期大学の卒業とともに保育士等の免許、資格も取得したい人
  • 短期大学入学後に家庭の事情が変化し、3年間または4年間での卒業を目指すことになった人
  • 2年間での卒業を目指すのではなく、自分のペースで学びたい人

学校生活の支援
学校生活の支援

1.チューター制度
気になる疑問もお気軽に
本学では、学生生活や教育について個別に指導・助言を行い、学生の生活や学業の向上を図ることを目的にチューター制度を導入しています。クラス担任制度とは違い、少人数の学生を一人の教員が担当しますので、学生生活や学業など学生の様々な相談にも、柔軟にきめ細かく対応できます。
入学したばかりの学生が短期大学生としてのスタートをスムーズに切り、順調に勉学や学生生活を送って卒業できるよう丁寧に支援を行います。
2.オフィスアワー
授業時間以外でも疑問解決
正課の授業とは別に、学生と教員のコミュニケーションを密接にする場として設けた時間のことです。あらかじめ設定された時間に専任の教員が研究室で待機し、学生からの質問や相談を受けやすくするための仕組みです。
オフィスアワーはとても便利で、授業内容に関する質問や、学習の進め方、レポート指導などの学習に関することをはじめ、様々なことに対し個人的に相談をすることができます。
令和4年度前期
3.学生相談室
些細なことでも丁寧にサポート
本学の学生相談室は、学生生活を送るうえで生じる様々な悩みや心配ごとについて、教員が優しく親身になって相談に応じます。相談は、学生個人でも友人・保護者同伴での相談も受け付けています。また学生からの希望があれば、専門の先生と連携を取って対応します。学生相談室は、学生が一人で悩まず何でも気軽に相談できる体制を整えていますので、安心して訪問してください。
4.学友自治会
自分たちで創り上げる学校生活
学友自治会では、学生生活を自分たちの手でより良くすることを目的に幅広い活動を行っています。入学記念パーティーや卒業記念パーティーをはじめ、最も大きなイベントである学園祭(弥生祭)の企画・運営などを行っています。この活動を通して、短大生活の充実を図るとともに、学生自身の成長に繋げています。
学友自治会
5.自動車通学
遠方からでも通いやすい
学生が、自動車での通学を希望する場合には、願いにより許可しています。キャンパス内には、学生専用の駐車場を約100台分設置しています。また利用者には、年に一度自動車学校指導員による、安全運転講習会を開催しています。学生は、自動車運転のルールやマナーを改めて学ぶことで、安全運転への意識を高めます。
自動車通学
6.アルバイト斡旋
プライベート面も安心サポート
学生の皆さんに対し、安全で良質なアルバイト求人情報を随時提供しています。これにより学習活動や健康面に支障が出ないよう充分に配慮しています。

障がい学生支援委員会より
障がい学生支援委員会より

障がいをもっていらっしゃる学生の皆さんに対して、本学は合理的な範囲でサポートをさせていただきますので、入学後、上記の学生相談室もしくはそれぞれの学科・コースの先生方に申し出てください。秘密は厳守します。

感染症にかかった場合
感染症にかかった場合

インフルエンザ等の感染症にかかった場合は出席停止となり、その間の授業等の欠席については公欠扱いとなります。医療機関で感染症と診断されたら次の書類2点を教務課窓口に提出してください。
公欠届
感染症治癒証明書
  • クリックすると様式が表示されます。印刷して使用してください。
    感染症治癒証明書は、両面印刷して使用してください。
    また、それぞれの様式は教務課窓口でも受け取ることができます。
  • 感染症治癒証明書は、受診した医療機関に様式を持参し、記入を依頼してください。