ホーム > 学科・コースニュース > 生活創造学科 ビジネス・医療秘書コース > 食育バスツアーを実施しました(生活科学科生活総合ビジネス専攻)

食育バスツアーを実施しました(生活科学科生活総合ビジネス専攻)

外海農産加工組合で出来たてのかりんとうを試食 5月28日(土)、生活科学科生活総合ビジネス専攻2年生を対象に、本学が取り組んでいる文部科学省大学教育推進プログラム「長崎食育学を活かした食文化伝承と情報発信」と連携し、長崎の食文化や地産池消の取り組みなどを取材するためのバスツアーを実施しました。食育バスツアーを実施しました。食育バスツアーを実施しました。長崎の食文化(外海地区のド・ロそうめんの歴史やかりんとうの製造工程,地産池消など)に触れ,情報発信のための情報や資料を収集する 長崎の食文化(外海地区のド・ロそうめんの歴史やかりんとうの製造工程,地産池消など)に触れ,情報発信のための情報や資料を収集する長崎の食文化(外海地区のド・ロそうめんの歴史やかりんとうの製造工程,地産池消など)に触れ,情報発信のための情報や資料を収集する 長崎の食文化(外海地区のド・ロそうめんの歴史やかりんとうの製造工程,地産池消など)に触れ,情報発信のための情報や資料を収集する長崎の食文化(外海地区のド・ロそうめんの歴史やかりんとうの製造工程,地産池消など)に触れ,情報発信のための情報や資料を収集する長崎の食文化(外海地区のド・ロそうめんの歴史やかりんとうの製造工程,地産池消など)に触れ,情報発信のための情報や資料を収集する 長崎の食文化(外海地区のド・ロそうめんの歴史やかりんとうの製造工程,地産池消など)に触れ,情報発信のための情報や資料を収集する長崎の食文化(外海地区のド・ロそうめんの歴史やかりんとうの製造工程,地産池消など)に触れ,情報発信のための情報や資料を収集する 長崎の食文化(外海地区のド・ロそうめんの歴史やかりんとうの製造工程,地産池消など)に触れ,情報発信のための情報や資料を収集する 食育バスツアーなんんななんんしゅな

 あいにくの雨模様でしたが、午前は外海農産加工組合で「棚田かりんとう」製造、日本の棚田百選にも選ばれた大中尾棚田を見学。昼食は、伊佐ノ浦公園内にあるバイキングレストランで西海市西海町の郷土食を頂きました。

 午後は、キリシタン弾圧時代の史跡が残る出津地区をさるくガイドボランティアの方の案内で散策し、外海の人々に生涯を捧げ、そうめんやマカロニなどの製造技術を教えたド・ロ神父の遺跡を訪ねました。また、長崎市唯一の道の駅である夕陽が丘そとめでは、駅長より施設について説明を頂きました。

 なお、今回のツアーの企画・実施には長崎市水産農林部ながさきの食推進室のご協力をいただきました。6月4日(土)には、1年生を対象に長崎市西山の伝統野菜圃場や南島原市のながさき南部生産組合の見学が予定されています。