6月19日(木)、ビジネス・医療秘書コースの2年生が「キャリアアップセミナー2」の授業で模擬面接を体験しました。
面接担当者役を引き受けてくださったのは、長崎県中小企業家同友会の会員で、代表取締役や経営者として採用も担当されている皆様です。
- 暁建設株式会社 様
- AZ Support株式会社 様
- 有限会社エヌ・エス住宅 様
- 長崎清和法律事務所 様
- プライアント株式会社 様
- 有限会社古川清掃社 様
![]() |
![]() |
![]() |
学生たちは2つの班に分かれ、グループ面接形式で面接担当者からの質問に答えました。面接を受けた後は、良かった点や反省点、改善すべき点を明らかにするためのグループディスカッションを行って発表し、さらに面接担当者の方々から講評をいただきました。
グループディスカッションには、面接担当者の方々も参加して具体的なアドバイスをしていただき、学生たちだけの話し合いでは気づかなかった点も明らかになりました。
面接担当者からの講評で印象に残った言葉を挙げておきます。模擬面接を受けた2年生はもちろんですが、1年生の皆さんもぜひ参考にしてください。
【どんなところを見ているか】
- 困ったときの対応力があるか
- 協調性があるか、一緒に働きたい人物か
- 姿勢、足の位置、他の人が話している時や待っている時の姿
【改善が必要なところ】
- 表現力をつける。なんでも「すごい」で表現しない
- 自分の個性を出す。自分を演じる。自分の持っているものを「目に見える形にする」
- 考えを簡潔に話す
【就活・面接への心構え】
- 好きな人、あこがれの人に会いに行くような気持ちで臨む。