12月21日(水)生活支援技術の授業では、資生堂長崎支店の佐賀里先生を迎え、就職に向けて介護職としてのお化粧について学びました。基礎化粧の仕方から学び、熱心に鏡に向かっていました。数人は、普段悩んでいると眉の書き方を教えてもらっていました。「基本的なお化粧が学べてよかった」「とっても楽しかったので、是非利用者さんへも生活支援としてお化粧をしてみたい」という意見が聞かれました。また、学生の中には利用者さんへお化粧できるように、教員にお化粧を行った学生もいました。やってもらった教員は一日気分よく過ごせたようです。                                                                                           

P1000041.JPGのサムネール画像         

 

 

 

 

 

P1000039.JPG

 

 

 


 「みんなの心を大きな輪に」のキャッチフレーズで、12月17日(土)に大村市内の高齢者施設でクリスマス交流会をしました。参加学生は介護福祉専攻1年、2年の6名です。

「一粒の種」を手話とフラダンスで披露し、また、クリスマスソングや手と頭の体操では、ご利用者も一緒に歌ったり、体操の声も弾みました。初めてフラを見る方が多く、体を揺らしながら見入る利用者や、クリスマスソングを口ずさむ方と学生の訪問を喜んでいただきました。最後に「北国の春」を歌いました。昼食は学生も一緒にとり、「おいしいからお食べ」と学生への気遣いもあり、学生にとって貴重な体験となりました。利用者と職員のみなさん、ありがとう。 

P1000010.JPGのサムネール画像 手遊び.JPGのサムネール画像P1000016.JPGのサムネール画像のサムネール画像


                                         

 11月から12月にかけての10日間、1年生全員が特別養護老人ホームで実習しました。今回は、「プロセスレコード2枚」「レクリエーション企画・実施」の課題もあり、学生は事前準備・事前学習にしっかり取り組みました。実習終了後の報告会では、実習目標を達成したか、職員から学んだこと、職員から学んだ介護観、生活支援技術、その他感動したこと、つらかったことなど実習施設ごとに発表しました。生活支援技術では、入浴介助、更衣、食事介助、掃除、トイレへの誘導や介助、おむつ交換、検温、レクリエーションなど行いました。「このままここで働きたい」という学生もいて、緊張の中にも利用者や職員から介護職のやりがいや達成感も得たようです。介護実習3への確かな手ごたえを感じました。 

P1000006.JPGのサムネール画像

                                                    

 

 

 

 

P1000007.JPG

 

 

 

 

 

 


 12月23日(金)に長崎市茂里町の長崎ブリックホールでクリスマスこども大会が開催されました。

 中澤伸元先生がサンタクロース、そして中村浩美先生が歌のお姉さんとなり、内田誠先生のピアノをバックに子どもたちと一緒に歌を歌いました。また、幼児教育学科の学生はバックコーラスや会場のコーラス係として参加しただけではなく、ボランティア・スタッフとしてこの大会を影から支えました。

 子どもたちの素敵な笑顔をたくさん見ることができた幸せなひとときでした。

P1190263.JPGP1190181.JPGP1190198.JPGP1190289.JPG