7/13(土)、本学食物栄養専攻の学生10名が、長崎市中央卸売市場を訪れ、市場で働く卸売業者の仕事や、競りの仕組みについて学びました。

 

 DSCF8226.JPG     DSCF8248.JPG                          

 

 

 学生たちは、競りや市場の設備を見学し、バナナの加工施設では、よりおいしく熟成させる為1日ごとに保管温度を変えていることなどを職員の方から教わりました。

 

 

 DSCF8228.JPG     DSCF8233.JPG                      

 

 また競りの模擬体験では、メロンや巨峰を品定めして素早く札に値段を書き入れる体験をしました。

 競りの方から「高く買ったらだめ、よく品物を見て早く書かないと」などとアドバイスをいただきました。

 

DSCF8253.JPG

 

 参加した学生は、「プロの競りは迫力があった。野菜がスーパーに並ぶまでにいろんな人が関わっていると実感できた」と話しており、これらの貴重な体験を経て、農産物の流通について理解を深めました。


 7月12日(金),愛宕保育園の松尾肇浩園長による講演会が開催されました。幼児教育学科では2年次の8月後半から保育所実習を行います。その事前学習の一環として実習と就職活動に向けての心構えについてお話いただきました。

 先生からは,どの園にも保育理念があり,それにとって保育が展開されていること,子どもの心にしっかりと寄り添った保育を行うこと,そして子どもたちが「ワクワク・ドキドキ・ウキウキ」するような環境を作り出すことの大切さを教わりました。また,学生からの質問に対して,具体的な事例を踏まえて話をしていただきました。

 このような貴重な経験を通して,学生たちは保育実習に対する意識を高めていきます。教員一同,失敗を恐れず,素直さ・謙虚さを忘れず,実習を乗り越えてほしいと願っています。

 

P1030443.JPG P1030441.JPG P1030448.JPG


  7月11日(木)、食物栄養専攻の2年生27名が受講している「給食経営管理論実習Ⅱ」の授業で、受講生と保護者および学内の先生方を対象にバイキング給食が行われました。

 

今回のテーマは『お皿の上で世界旅行』と題し、受講生が日本や中国、アメリカ、ヨーロッパなど世界各国をイメージした料理、全15品を提供しました。

 P1090333.JPG    P1090329.JPG  

 

 P1090336.JPG   P1090338.JPG            

 

参加された保護者や先生方からは、“どれもおいしい!”、“参加してよかった”などという言葉が寄せられました。それらは、この日に向けて、準備を重ねてきた受講生達に最大の褒め言葉となり、実習終了後の学生たちの顔には、達成感も見られました。

 

 P1090326.JPG

 

☆★バイキング給食 人気メニューBEST5☆★

 

1位 かぼちゃdeサモサ (インド)  16票

2位 マーボーナス    (中 国)  15票

3位 ハンバーグ      (アメリカ) 11票

4位 豚汁          (日 本)  10票

5位 コーンポタージュ  (フランス) 8票

※()内は料理をイメージした世界各国の名前


 平成25年7月5日に記念ホールにて幼児教育学科卒業生講演会が行われました。2年生と1年生が対象で200名を超える学生が講演を聞きました。

 今回は,22年度卒業生岩永友紀さん(くるみ幼稚園),酒井優理さん(清風園),平成21年度卒業生田浦由美子さん(神ノ島愛児園)の3名に,実習への取り組みや就職活動,就職後の仕事の内容や保育職のやりがい等について,話をしていただきました。

 また,話の中で就職後にも役に立つ手遊びや絵本の紹介がありました。そして,本学教員の授業が就職後にどれだけ役に立つのかといった話もありました。下釜先生の授業,大好評でした!

 学生達は,卒業生からの思いやり溢れる話を真剣に聞いていました。 質問コーナーでは,就職してから辛かった出来事,職業を選んだ理由,そして実習に向けてどのような準備をしたのか等,身近な卒業生へ率直な質問を投げかけていました。学生達は、貴重な話を聞くことができ,今後の勉学,実習,就職に向けての決意を新たにしたようです。

 

P1030436.JPG P1030421.JPG P1030411.JPG

 

P1030413.JPG P1030438.JPG