3月18日(月)、介護福祉専攻において入学前講座を開催しました。 これは、平成25年度新入学生に対し、介護福祉専攻の授業や実習の情報提供と新入生と在学生代表との意見交換の場を設定することにより、入学後、安心して、前向きに取り組むことができる事を目的としています。在学生から聞く学校の授業や生活の話、学生の企画したレクリエーションと参加した12名のみなさんは笑顔になっていました。その後、介護福祉士の仕事についての事前の課題をもとに、グループに分かれてラベルワークを行いました。最後にグループ毎に模造紙にまとめたもの使って学びを発表してくれました。大変短い時間でのグループワークでしたがみなさん積極的に交流し、介護福祉士としての目標を持つ事ができたようです。アンケートの感想でも「グループワークで仲間とたくさん話をすることができた」、「先輩の話やレクリエーションや手話の歌が楽しかった」、「入学前の不安が少しなくなった」など前向きな言葉があり、この日は有意義な一日となったようです。
![]() |
![]() |
![]() |